あなたのやりたいことがミッションになる。
インターンシップイメージ

Panasonic AI有給インターンシップ
(Visiting researcher)

REALな現場でAIの可能性を追求する。
実世界の課題解決に取り組みながら、
グローバルな研究成果を目指すプログラム

ものづくりへのAI実装に強みをもつパナソニックのメンバーと共に、
あなたが培った技術で社会課題の解決に挑戦できる特別なプログラム。
あなたとパナソニックの二人三脚で、世界にインパクトをもたらす成果を目指します。

開催期間
7~9月の間で6~8週間程度
エントリー期間
~2023/6/30(2023夏季開催)
ENTRY
インターンシップイメージ
あなたのやりたいことが
ミッションになる。
開催期間
7~9月の間で6~8週間程度
エントリー期間
~2023/6/30(夏季開催)

Panasonic AI有給インターンシップ
(Visiting researcher)

REALな現場でAIの可能性を追求する。
実世界の課題解決に取り組みながら、
グローバルな研究成果を目指すプログラム

ものづくりへのAI実装に強みをもつメンバーと共に、
あなたが培った技術で社会課題の解決に挑戦できる特別なプログラム。
あなたとパナソニックの二人三脚で、世界にインパクトをもたらす成果を目指します。

インターンシップの特徴

特徴1アイコン
価値ある研究素材が、
おもしろい。

研究開発の鍵となるのが良質なデータセット。様々なビジネスを有するパナソニックグループならではの、実社会の現場でしか得られないオリジナルデータにアクセスできます。

特徴2アイコン
研究現場が、
おもしろい。

職場体験を主目的とするプログラムが多い中、本プログラムでは研究の社会実装に取り組む現場で、報酬を得ながら実践的な経験を得ることができます。

特徴3アイコン
ひとが、
おもしろい。

パナソニックグループには、多様な分野の専門家が在籍しています。社内の研究者とのコラボレーションを通じ研究成果にブレークスルーをもたらす機会が多く存在します。

インターンシップ
プログラム概要

2023年度夏季は、下記技術領域・テーマでお待ちしております。

1. 不確実な環境下のマルチエージェント経路計画に関する研究

ドローンや自動搬送ロボットによる自動配送効率化を目的とした、配送計画最適化問題に関する研究です。
風の影響を受ける屋外、歩行者のいる公道などの不確実性の高い環境や、運航速度が速く、遅延時の衝突回避に利用できる時間が限られる制約下での経路計画問題に取り組み、国際会議への論文投稿を目指します!

関連論文
Online Re-Planning and Adaptive Parameter Update for Multi-Agent Path Finding with Stochastic Travel Times (AAMAS2023, poster)

本テーマは、最適化とヒューリスティック分野に関する知識を有することを前提としております。

2. ロボットの強化学習・模倣学習に関する研究

ロボットの強化学習・模倣学習に関する研究です。
外乱が多く存在する条件下、ロボットと物体の接触が必要とするターゲットタスクの学習に取り組み、国際会議への論文投稿を目指します。

関連論文
Dreaming: Model-based Reinforcement Learning by Latent Imagination without Reconstruction (ICRA2021)
DreamingV2: Reinforcement Learning with Discrete World Models without Reconstruction (IROS2022)

本テーマは、ロボティクスと深層学習に関する知識を有することを前提としております。

ENTRY

本プログラムのメンバー紹介

リーダー

谷口 忠大
谷口 忠大
谷口 忠大
テクノロジー本部 客員総括主幹技師、立命館大学情報理工学部教授 / 人工知能、記号創発ロボティクス、創発システム

2006年京都大学工学研究科博士課程修了。
日本学術振興会特別研究員を経て、2008年より立命館大学情報理工学部助教授。
2010年4月より同准教授、2017年4月より同教授。
また2017年4月、パナソニックの客員総括主幹技師に就任。
記号創発ロボティクスを始めとする人工知能、機械学習に関わる研究に従事。
主著に「イラストで学ぶ人工知能概論」(講談社)「記号創発ロボティクス」(講談社) など。

STORIES(インタビュー動画): 現役の大学教授でありながら、Panasonicの技術アドバイザーを務める谷口氏の視点

メンター

(期間やテーマによって、他のメンバーが担当することがございます)

大濱 郁
大濱 郁
大濱 郁
テクノロジー本部 / 機械学習、データ分析、ノンパラメトリックベイズモデル

2006年 京都大学 情報学研究科 修士課程修了。
研究員として、機械学習、データマイニング技術の基礎研究と事業応用に従事。現在は北米PRDCA/AI Laboratoryにて最先端のAI技術獲得・研究に取り組んでいる。
特に、統計モデルを用いたデータ分析を専門としており、研究成果がNeurIPS, IJCAI, SDMなどの国際会議へ採択されている。
https://tech-ai.panasonic.com/jp/researcher_introduction/018/
https://dblp.org/pers/hd/o/Ohama:Iku

阪田 隆司
阪田 隆司
阪田 隆司
テクノロジー本部 / 機械学習、統計分析、データマイニング

2012年 京都大学 工学研究科 航空宇宙工学専攻 修士修了。2011年度 日本機械学会三浦賞。
工場やIoT製品のデータ分析・活用業務に従事。機械学習の事業応用から基礎研究まで幅広く担当する。
Kaggleでのデータ分析コンペティションにも精力的に取り組み、Kaggle Grandmasterの称号を持つ。
https://tech-ai.panasonic.com/jp/researcher_introduction/044/

岡田 雅司
岡田 雅司
岡田 雅司
テクノロジー本部 / 機械学習、最適制御、強化学習

2013年 大阪大学 情報科学研究科 修了。博士(情報科学) 。第7回 大阪大学嵩賞。
人工知能のロボティクス応用に関する研究開発に従事。成果がICRA, CoRLなどの国際会議に採択されている。
家電機器のスマート制御技術の開発や、深層学習と制御理論の融合を目指した基礎研究を行っている。
https://tech-ai.panasonic.com/jp/researcher_introduction/043/

奥村 亮
奥村 亮
奥村 亮
テクノロジー本部 / ロボティクス、模倣学習

2009年 東京大学 情報理工学系研究科 修士課程終了。
人工知能のロボティクス応用に関する基礎・応用研究に従事。
2016年4月~2018年3月 Stanford大学 Center for Design ResearchにVisiting Scholarとして留学。
https://tech-ai.panasonic.com/jp/researcher_introduction/045/

選考の流れ

STEP 1
選考 STEP1:エントリー

当サイトからエントリー

STEP 2
選考 STEP2:書類審査

書類審査

STEP 3
選考 STEP3:面接

面接
※オンライン面談のケースあり

STEP 4
選考 STEP4:合否連絡

合否連絡

ENTRY

募集要項

応募資格

各テーマに記載した必要な前提知識に加えて、以下の要件を満たすこと

・機械学習や人工知能、また、その基礎となる線形代数、微積分、確率統計等の基礎数学に関して基本的な知識を有している。

・実験計画の立案、および、遂行能力を有している。

・Linux上の開発環境でC言語もしくはPythonを用いてプログラム開発を行うことが出来る。

・インターン期間中、もしくは期間後にインターンの成果を国際会議において発表することに関して、前向きな意思を持っている。 (インターン成果の対外発表可否を事前にご所属の研究室・機関にご確認のうえ、ご応募下さい)

・英語を用いて研究活動に関わる意思疎通をはかることが出来る。

・プログラムの特性上、博士後期課程・ポスドクの方のご応募を推奨します。

・日本国内での就労が可能な在留資格を有する方(学生ビザの方は「資格外活動許可」が必要です)

開催期間
7~9月の間で6~8週間程度
※土日祝除く平日(配属先の勤務カレンダーに準ずる)
エントリー期間
~2023/6/30(2023年度夏季開催)
待遇
2,000円/h~、交通費や宿泊施設は当社規定に基づき、支給・提供いたします。
※条件は、相談に応じます。
配属先
テクノロジー本部 等(実施テーマに応じ決定します)
実施場所
大阪府門真市大字門真1006 パナソニック ホールディングス株式会社 テクノロジー本部 西門真地区

エントリー

「エントリーシート」(Excel)をダウンロードし必要事項をご記入いただき、メールに添付の上ご応募ください。
※主たる論文(国内会議、卒業論文等でも可)を最大3篇、PDFでエントリーシートと一緒にメール添付して送付ください。

■個人情報の取扱いについてご確認ください

以下の「個人情報の取扱いについて」をご確認いただき同意いただける場合は、[エントリーシートのダウンロード]ボタンをクリックし、エントリーシートのダウンロード画面へお進みください。エントリーシートの冒頭にも「個人情報の取扱いについて」を表示していますので、「同意する」欄にチェックを入れていただいたうえでご記入をお願いします。
〔ご注意〕以下の内容に同意いただけない場合は、申し訳ございませんが申し込みいただけません。ご了承ください。


■個人情報の取扱いについて

(1)会社名及び個人情報保護管理責任者
パナソニック ホールディングス株式会社 テクノロジー本部 CPO

(2)ご提供いただく個人情報
・氏名(フリガナ)
・生年月日/現住所
・メールアドレス(PC)/電話番号(携帯or自宅)
・所属
・経歴
・ご自身の研究開発テーマ

(3)個人情報の利用目的
以下の目的に限り、インターンシップ活動終了までの間に取得した上記個人情報を必要な範囲で利用します。
1.インターンシップの選考お申込受付ならびに、選考およびこれに関連するご連絡を行うため
2.受け入れ配属先の決定、就業規則等の運用準備等の連絡の為
3.寮・社宅等、福利厚生諸制度の事前確認、安全衛生の為
4.入出門管理、各種届作成、法令等に定める手続その他の為
5.インターンシップ活動中の徹底事項などの連絡の為

(4)個人情報の安全管理
当社は、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏洩および個人情報への不正アクセスなどを防止または回避するため、社内管理体制の整備、社員教育徹底などの適切な管理体制のもと保護に努めます。

(5)個人情報の取扱いの委託
個人情報の取り扱い全部または一部を、上記利用目的に必要な範囲において、委託することがあります。
また、個人情報の取扱いを委託する場合には取得した個人情報については、当社が十分な個人情報の保護基準を満たしているとの判断の上契約し、必要かつ適切な監督を行うものとします。

(6)個人情報の第三者提供
当社は、法で定める場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、インターンシップに関して取扱う個人情報を第三者に提供することはしません。

(7)個人情報の問い合わせ窓口
個人情報の開示、訂正、利用停止等のご請求などのお問い合わせにつきましては、下記までご連絡ください。
Panasonic AIインターンシップ事務局:tech-ai-entry@ml.jp.panasonic.com

(8)個人情報を入力するにあたっての注意事項
電子メールでのご連絡が取れないときに、お電話を差し上げることがあります。ご入力がない場合は、ご連絡出来ないことがありますので、予めご了承ください。

(9)変更、更新
当社は、本「個人情報の取扱いについて」の内容を適宜見直し、改訂することがあります。改訂された場合は当ホームページに掲載します。

エントリーシートのダウンロードは
こちらから。

エントリーシートのダウンロード
[送付先]
Panasonic AIインターンシップ事務局
メール
tech-ai-entry@ml.jp.panasonic.com
ENTRY